有限会社知多硝子建材 窓ガラスリフォーム・エクステリア・水廻りリフォーム

「ピカピカ!?」

0
    昨日の日曜日は子供が通う小学校の「おやじの会」に参加してきました。

    今回は卒業式をピカピカな体育館で行えるように床のワックスがけや

    新一年生の使う机とイスの高さ調整などをお手伝いさせて頂きました。


    有限会社 知多硝子建材
    〒470-2531
    愛知県知多郡武豊町冨貴篭田73-1
    TEL 0569-73-0201
    FAX 0569-73-6215
    ホームページ:PC用 / スマートフォン用
    メール:info@chitag.jp
    blog
    facebook
    instagram
    twitter
    madoショップ知多武豊店
    madoショップ常滑飛香台店

    LINE@始めました↓
    友だち追加数

    「NO WINDOW , NO LIFE」

    0
      トヨタのディーラーさんに
      「NEW」
      とか
      「PRIUS」
      とか飾ってあるのを見て真似してみました。


      blog
      facebook
      instagram
      twitter
      madoショップ知多武豊店
      madoショップ常滑飛香台店

      LINE@始めました↓
      友だち追加数

      「カフェ・ボンフィーノ」

      0
        期間限定かもしれないですが、お試しでYKKのコーヒーを仕入れてみました。
        少し前にニュースにも出てましたが、ファスナーやサッシのYKKさんが都内にカフェをオープンしました。
        豆はブラジルにある自社農場で栽培されたものを自家焙煎しているそうです。
        豆・粉・ドリップタイプなどは以前から販売していましたが、
        今回のカフェオープンのニュースを機に豆を仕入れてみました。

        打合せや遊びに来た方にタイミングが良ければお出し出来そうです。


        カフェ・ボンフィーノ

        blog
        facebook
        instagram
        twitter
        madoショップ知多武豊店
        madoショップ常滑飛香台店

        LINE@始めました↓
        友だち追加数

        「なるほど。」

        0
          先日、カバー工法と呼ばれる方法で窓改修工事をしました。
          簡単に言うと今ある窓の硝子の部分を外し、新たに少し小さい窓を取付する方法です。
          この方法は雨水が浸入しない様になど長年の知識と経験が工事を可能にしています。
          世にたくさんの人がいる様に、このカバー工法の方法も工事をするその職人さんが歩んで来た道やその職人さんの気づきや発想で納まりの細かな部分が違ったり、根本的に違う納め方だったりするので、
          それぞれの職人さんに「どういう方法で納めるの?」と聞くのもまた勉強になります。
          自分とまったく違う納め方を聞いた時は「なるほど。」と思うものですし、
          その時の納まりも暫く経つとその後の経験や新たな部材で変化していきます。

          写真は組立前の枠

          hm/director

          blog
          facebook
          instagram
          twitter
          madoショップ知多武豊店

          「いつか」

          0
            最近のサッシ業界では完成品もよく流通していて、もはやサッシ屋は運送業か?と思う所もありますが、弊社では未だほぼすべてのサッシを職人の手作業にて組立てしています。
            完成品しかない製品は仕方ありませんが、そうではない製品はやはり組立てすべきだと思っています。
            それは組立てる事により構造を知り、いつかの修理にその知識を活かしたり、その使われている部材を見て、違う現場で違う使い方で活きる事があるからです。

            最近のサッシは複雑な製品も多く、説明書とにらめっこしながら組立てする事もありますけど。。。

            写真は組立て前の複層ガラスです。
            この後に組立てられ窓になって行きます。

            hm/director

            blog
            facebook
            instagram
            twitter
            madoショップ知多武豊店

            「久しぶりに見たような。」

            0

              家に新メンバーが来た事で生活リズムが少し変わってきました。
              夜は早めに仕事を終わり子供達とお風呂に入ったりと家族と過ごしています。
              その分、朝早めに出勤し静かな時間を事務仕事に使っています。
              そんな中、朝6時半頃にお支払いにみえたお客様がいてびっくりしました。


              写真は田植えをお手伝いした田んぼの水面に写った月(昨夜)。
              暗くて判りづらいですね。

              釣りしがてら現場を見る?

              0


                先週末、社長が現場見がてら篠島へ渡り釣りをしてきた釣果です。

                少し分けて頂き煮魚にして頂きました。

                 

                一歩ずつ

                0


                  自動ドアのドアに貼るシール。

                  「駆け込まない」
                  「立ち止まらない」

                  そう。一歩ずつ行きましょう。

                  中心メンバー

                  0


                    我が家に新メンバーがやって来ました。

                    今までとはまた違う毎日がやってきます。

                    今までのメンバーにも少しずつ変化が現れ始め、

                    新メンバーを中心に皆が動いています。

                    面白いです。

                    20140122

                    0
                      しばらく放置してしまってましたが、マイペースに更新して行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

                      昨日は名古屋でメーカーさんの交流会。

                      弊社より立派な会社の方々のお話、いい刺激になりました。

                      なのでこうして書いているんだと思います。

                      その後、商工会青年部へ。

                      仕事への姿勢や方法の話、好きです。

                       
                      iPhoneImage.png


                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      ページのトップへ